こんにちは😊
歯科衛生士ママのかんなつです🌼
ご覧いただきありがとうございます😊
お子さんの歯磨きがうまく出来ないと悩むことはありませんか??
子どものお気に入りの歯磨き道具を見つけることで、毎日の歯磨きが楽しく行えることもあります😊
我が子のお気に入りの歯磨き道具や歯科衛生士である私のおすすめの物をご紹介しますので、参考にしていただけると嬉しいです😊
息子(5歳)、娘(3歳)用に選んでいます‼️
DENT EX kodomo F フレキシブルハンド 3〜5歳用
こちらは以前もご紹介させてもらっていますが、ハンドルがシリコンで出来ていて、歯磨き中に転倒などした際に喉に怪我をしにくい仕様になっています😊
娘用に🧐3〜5歳用を購入しました!
娘はこの歯ブラシがお気に入りです🥰
詳しくはこちらの記事をご覧ください😊
↓
DENT EX kodomo Disny 13M
こちらはスタンダードな形の歯ブラシです。成長に合わせて3種類、仕上げ磨き用の計4種類の展開になっています。
歯科材料ホームページより引用
歯科材料ホームページより引用
5歳の息子用に13Mを選びました😊
以前は前述のフレキシブルタイプを使っていたのですが、仕上げ磨きがしにくくなり、プラスチックの柄のものに変えることにしました‼️
ちなみに私は仕上げ磨き用の歯ブラシは使用しません🖐️(面倒くさいから。。。。)
カラーは4色あります😊
歯科材料ホームページより引用
ちなみにこちらの商品は、ディズニーのデザインでとってもかわいいですよね😍
ディズニーでないスタンダードなデザインの物もあります(ディズニーの方が少し高いです😳)
こちらがスタンダードなデザインです。動物のイラストがかわいいです😊
歯科専売品の歯ブラシは、市販のものよりも歯ブラシの毛が多く、プラークを除去しやすくなっています😊
市販の歯ブラシを買う際も、なるべく毛が多く、密度のあるものを選んで欲しいです☝️✨
チェックアップ kodomo ストロベリー
こちらの歯磨き粉は娘がお気に入りで使っています😊
娘はウサギさんとピンクが大好きなので、この歯磨き粉はドンピシャ!!
「ウサギさんで磨く〜!」
と毎日使っています😊
フッ化物が950ppm配合でむし歯予防に良いですし、
低研磨で歯に優しく、
低発泡で泡立ちすぎず使いやすいです😊
チェックアップ ジェル グレープ
こちらは息子用に購入しました!
息子はチェックアップのペーストが苦手のようで、ジェルタイプを使っています👍(何も付けずにお水だけで磨くことも多いです)
大好きなブドウを使っています。
こちらもチェックアップkodomoと同じで、
フッ化物が950ppm配合されており、低研磨、低発泡となっています😊
ピカキッズ
こちらも歯磨き粉なのですが、高級品です🤭
普通の歯磨き粉とはちょっと違います!
歯のエナメル質と同じ成分が、傷ついた歯の表面を修復し、歯がツルツルになり、プラークやステインをつきにくくして、むし歯も予防します☝️✨
歯をトリートメントしてくれる歯磨き粉
と言うと伝わりやすいでしょうか。
とにかく歯がツルツルになります🥰
マスカット味で息子が気に入ってくれました😊
フッ化物は無配合、低発泡です☝️
とても使用感が良く、私も気に入っています😊
ちなみに大人用は アパガードリナメル という商品名で販売されています✨
フロッシー
歯科材料屋さんに、子供用のフロスで人気の物を教えてもらいました!
そして勧められたのがこちら!
フロッシーです🤗✨
なんと!6種類のフルーツのフレーバー付きのフロスなんです🤩
めっちゃ良いやーん!!!🥰
即決で購入!!!
個包装になっていて清潔ですし、旅行などの時に持ち運ぶのにも便利です😊
うちの子どもはフロス大好きなので、
娘は「クロスする!クロス!」といつもフロスを探しています😊
食べ物が歯と歯の間に挟まったときはもちろん、むし歯の予防にもオススメです!
使用感をお伝えしたいのですが、これを子ども達に見せてしまうと、今家にあるフロスを使わなくなりそうなので💦、しばらくは隠しておきます!
それくらい我が家では人気がでそうな予感です🤭
まとめ
今回ご紹介した商品は全て歯科専売品となっていますが、今はネットやロフトや東急ハンズなどでも取り扱いがあり、手に取りやすくなっています😊✨
市販のものと比べると高めではありますが、機能や成分はとても良く、オススメ出来るものばかりです🤗
是非一度お試し下さい‼️
最後までご覧いただきありがとうございました😊✨
コメント