ご覧いただきありがとうございます😊✨
先日コスメキッチンで購入した
【エコストア】コンプリートケア
を使用してみたので、
使用感や、成分などについて歯科衛生士がチェックしていきたいと思います😊‼️
コスメキッチンで一番人気の歯磨き粉 【エコストア】ホワイトニングぺーストの記事はこちらからご覧ください😊
↓↓↓
コンプリートケアとは
ムシ歯、歯周病、口臭予防ができる歯磨き粉です。
パッケージもオシャレ〜!!🥰
中身はこんな感じです!
洗面所に置いているとテンション上がります🤩
エコストアの商品は植物・ミネラル成分を100%配合しており、身体に優しい製品となっています。
コンプリートケアの成分
成分表を見てみると、
[配合成分]炭酸Ca※(研磨剤)、グリセリン※(湿潤剤)、水、キシリトール※(香味剤)、ラウリルグルコシド※(洗浄剤)、カラギーナン※(粘結剤)、スペアミント葉油※・セイヨウハッカ油※・チョウジ葉油※(香味剤)、キサンタンガム※(粘結剤)、クンゼアエリコイデス葉油※・マグノリアオフィシナリス樹皮エキス※(保存剤)、ステビア葉エキス※(甘味剤)、メトール※(清涼剤)※植物・ミネラル由来成分
エコストア ホームページより引用
市販の歯磨き粉にくらべて、身体に優しい成分が多いのが⭕です。
ホワイトニングペーストの時もお話ししましたが、
炭酸Ca(研磨剤)
が入っているのが🔺です。
なぜなら☝️
炭酸Ca(カルシウムは)石灰岩などを粉状にしたもので、歯についた汚れや着色をこすり取る役割があります。その粒によって、歯の表面に細かい傷が出来てしまうことがあり、着色が付きやすくなったり、知覚過敏の原因となることがあります。
でも大丈夫!
適量で、適切なブラッシング圧で磨く分には大きな問題にはなりません。唾液には歯の表面を修復する力があります😊☝️
もう一つ気になる成分が、
ラウリルグルコシド(洗浄剤)です。
洗浄剤とは簡単に言うと、洗剤などに含まれる界面活性剤です。
こちらの成分はベビーシャンプー等にも使われており、安全性は高いとされています。
この成分、安全性は高いということですが、磨くとアワアワして、磨けた気になってしまったり、短時間で歯磨きを終わらせてしまう可能性があるので、歯科衛生士的には🔺です。
ちなみに☝️似てるけど注意して欲しい成分があります!!!!
同じ洗浄剤の成分にラウリル硫酸ナトリウムという成分があるのですが、こちらは以前、口腔内の粘膜に炎症が起きやすい・発がん性があると問題になっていた成分です。
現在では、歯磨き粉に含まれる程度の微量であれば、特に問題はないとされていますが、皆さんには気を付けて欲しいと思います。
コンプリートケアの使用感は
白くて柔らかいペーストで、キャップを開けた瞬間、ナチュラルなミントの香りがします😊
清掃剤が入っているし、アワアワするのかな?と思いきや、市販の歯磨き粉と比べると泡立ちが少なくて磨きやすかったです‼️
ピリピリする感じもなく、ペーストもマイルドで優しい感じがします😊
磨いたあと、しばらくミントのスッキリ感が続きますよ〜🥰
まとめ
エコストアのコンプリートケアは、身体に優しい成分で作られているので、安心して使用することが出来ます😊
研磨剤が含まれているので、強い力でゴシゴシ磨くことは控えましょう☝️
使用感も良く、見た目もオシャレなので私はオススメします!!🥰
リンクを貼っておきますので、是非チェックしてみて下さい😊
↓↓↓
最後までご覧いただきありがとうございました😊✨
コメント