ご覧いただきありがとうございます☺️
今日は歯科衛生士ママ(常勤 時短勤務)
の1日のスケジュールをご紹介します🦷✨
- 5:00くらい? パパ起床 洗濯機まわして干す
- ↓
- 5:45 起床、保育園の準備
- 6:00 自分の朝食、身支度
- 6:30 子供の朝食準備
- 6:45 子供を起こす
- 7:00 子供朝食 身支度
- 7:45 出発 保育園に送る
- ↓
- 8:30 職場に到着
- 9:00 勤務開始
- ↓
- ↓
- 16:00 勤務終了
- ↓
- 17:30 保育園にお迎え 帰宅
- 18:00 夜ご飯作り
- 19:00 パパ帰宅 夜ご飯
- ↓
- ご飯の後は休憩しつつお風呂の準備&保育園の荷物の片付け
- ↓
- 20:30 お風呂に入る
- 21:30 就寝
という感じです!!💦
皆さんこんな感じなのでしょうか?私はこのスケジュールをこなすだけで精一杯です🤯
我が家ではパパは自分で朝ご飯済ませてくれたり洗濯やゴミ捨てをしてくれるので助かっています👍
平日は生活をまわす最低限の家事しかしておらず、掃除などは週末にまとめてしています😏
家でドタバタ過ごすので、仕事は一人で動けて逆に気分転換になるな〜なんて思います😅
ところで、
【歯科衛生士は国家資格でありママになっても続けられる仕事】
と言われていますが、
実際には診療時間が長い、夜の時間帯の勤務がある、常に勉強し続けなければならない
といった理由から
結婚したり出産のタイミングで離職する方が多いのが現状です
※その後子育てが落ち着いてから復職される方もたくさんおられます☺️
就職がすぐ見つかるのが歯科衛生士の良いところでもあります☺️
せっかく歯科衛生士として一人前になってきたのに辞めてしまうのはすごくもったいないですよね💦
歯科衛生士の働く環境がもっと良くなると良いな と思います🤔
コメント